栗田ひろゆき

054-347-3077

1月2025

2月補正予算(案)のポイント

一般会計補正予算案の全体像が市当局より提示されました。

①物価高騰対策 12億8800万円
②子育て.教育環境の充実 19億9595万円
③防災.減災.国土強靭化 6億9624万円
④地域経済の活性化 15億9412万円
⑤その他 21億6754万円
⑥過年度返還金 11億2973万円
⑦国.県認証関係 △8586万円
⑧決算見込に伴う事業費の増減 45億6527万円
 合  計 132億7179万円

 

3月6日の本会議最終日にて、採択の賛否が決まります。

 

令和7年度静岡市当初予算(案)概要

令和7年度静岡市当初予算の規模が発表されました。
①一般会計 3885億円(+9.9%)
②特別会計 2632億円(+4.3%)
③企業会計 784億円(-1.9%)
総  額 7301億3940万円(+6.5%)

保護司として功労章、感謝状

静岡市清水区保護司会、新春の会にて、功労章と静岡市長感謝状を頂きました。
多くの方々に支えられ28年間保護司を担当させて頂きました。

  

清水駅東口歩行者専用道線

清水駅東口ペデストリアンデッキ工事が行われています。工事完了は、3月14日との事です。
数人の方から屋根はないのですか?という問合せがあり担当課に問い合わせた結果、今回の工事では屋根はつかないとの事でした。
しかし今後は考えていくとのことでした。

   

まちづくり市政報告会

静岡市まちづくりの一環として「しみず未来塾」を開催いたします。清水区の未来像や身近な課題を取り上げ一緒に話し合いたいと思いますので、お出かけ下さい。

静岡市の令和7年度予算

静岡市の令和7年度予算は、前年比300億円増の3,835億円となる見通しです。
予算項目としては、①蒲原小中学校整備費、②公共施設のLED化費用、③消防ヘリコプターの更新費、④小中学校給食業務の外部委託費用、⑤最終処分場の整備費用などが含まれています。また、これに伴い、市債発行額も前年より増加する予定です。

創生静岡会報発刊

静岡市議会議員の仕事が与えられていることに感謝しています。
若者が出で行く街から、来る街をつくります。

 

どんど焼き

自治会のどんど焼きの会場に呼ばれ出掛けました。
餅や豚汁、しるこなど美味しくいただきました。皆んなとの交流がやはり一番楽しい。
尻相撲に出ましたがデルトマケでした。

 

ミャンマーの青年たちが描いた

ミャンマーの青年たちが心を込めて描いた大絵画(3.5m×7m)
力強いタッチ、繊細な筆使いがすばらしい。
今日の有度国際セミナーが初披露だそうです。
因みにこの絵画は、私の事務所で3ヶ月かけて完成しました。皆さん良く頑張りました。

 

お礼状いただきました

住民の一人からこんな、お礼状が送られてきて恐縮しています。
下水道の件で相談があり、困惑されておられましたので、市の担当者に現場を見せて説明して解決致しました。
お役に立てたようで良かったです。

ドンキホーテが清水区に出店

ドンキホーテが清水区に店舗を構えます。場所は、清水区長崎南町100-1です。
昨年地元説明会が開かれ概要の説明があり、私も地元議員として出席しました。課題もあるのでは?と考えます。
店舗面積:2351平方メートル
駐車場:104台.営業時間24時間