有度ふるさと研究会の研修旅行
有度ふるさと研究会の研修旅行は、 山中城跡と石垣山城(一夜城)、小田原城の現地見学です。
21名での楽しい学びの一日でした。
2024-10-10 | カテゴリー:視察・見学
有度ふるさと研究会の研修旅行は、 山中城跡と石垣山城(一夜城)、小田原城の現地見学です。
21名での楽しい学びの一日でした。
2024-10-10 | カテゴリー:視察・見学
袴田さん、本当にお疲れさまでした。良かったですね。
これからもお元気にお過ごし下さい。
2024-10-10 | カテゴリー:お知らせ
(7日)今日の「市民環境教育委員会」は、教育局です。
2023年度、会計決算審議と活動状況について事業毎に精査を行い、各議員から多くの質問が出され、賛成多数で可決して終了しました。
2024-10-07 | カテゴリー:会合・イベント
(7日)今晩はゴスペルの練習日です。
長井先生の指導で快い歌声が響きます。
11月24(日)福祉のまつりのステージ(11時)と12月15日(日)14時、清水教会でのクリスマスコンサートの為のレッスンです。美しいメロディ に心 が癒されます。
2024-10-07 | カテゴリー:レクリエーション
秋の園芸市が閉会しました。
2日間の模擬店での参加でした。清水花の会として、花 の優しい気持ちを知って欲しい事と、必要な活動費を確保する為でもあり大切なイベントです。
6日は天候にも恵まれ盛り上がった一日でした。
2024-10-06 | カテゴリー:お知らせ
静岡市主催、秋の園芸市が10月5日〜6日、日本平サッカー場隣で開催されます。わが「清水花の会」は、例年通り模擬店を開いています。雨模様の5日ですが大変盛況な一日です。
わがテント店もそこそこの成績です。6日の好天を信じてあと一日頑張りたい。
2024-10-05 | カテゴリー:会合・イベント
今回の園芸市の我々の販売メニューは、プロが作る「焼きそば」清水の老舗「栗田せんべい」7種類もある「かき氷」どれも人気ものばかり。
天気が期待できる明日が頼り。
2024-10-05 | カテゴリー:会合・イベント
静岡市議会、市民環境教育委員会が開催されました。
この日は、市民局と環境局の前年度決算審議や本年度補正予算等が審議されました。
2024-10-04 | カテゴリー:会合・イベント
アイセル21で開催の「スピーチを楽しむ会」に出席です。
2024-10-01 | カテゴリー:会合・イベント
9月27日(金)静岡市議会本会議での総括質問です。
2024-09-30 | カテゴリー:お知らせ
有度地区連合体育大会が開催されました。
参加自治会長は少し少ないようですが、盛り上がりを見せています。
私も皆なに応援です。
2024-09-29 | カテゴリー:会合・イベント
(29日)中川五郎さんのライブを楽しみました。
一曲一曲とメッセージが素晴らしかった。
ありがとうございました。
2024-09-28 | カテゴリー:レクリエーション
本日(29日)の有度国際セミナーは、「仏教の教えについて」「空の教えについて」です。
私には少し苦手な分野ですが、学んでみたい。
講師は、竹中智泰先生です。
2024-09-28 | カテゴリー:会合・イベント
福祉のまつりの開催説明会がはーとぴあ清水で開かれました。
私は、STC CA.地球 温暖化を考える会として参加です。
ステージでは、仲間たちとゴスペルを歌う予定。
2024-09-27 | カテゴリー:会合・イベント
静岡市議会総括質問を下記のように行います。9月27日(金)2時頃。
静岡市議会本会議場。(旧館4F)お出掛け下さい。
清水区には、各連合自治体単位で非常通信協力会があります。
しかし、葵、駿河にはありません。従って静岡市全体が一つになり、災害が多発の現状から防災組織充実を計る必要性から非常通信ネットワークを構成することを議会を通して要請していく。
2024-09-25 | カテゴリー:お知らせ