『社会を明るくする運動』講演会
17日.有度地区保護司会主催の「社会を明るくする運動」講演会が行われました。
講師は、有度第一小学校校長 天野芳彦氏です。
2024-07-17 | カテゴリー:視察・見学
17日.有度地区保護司会主催の「社会を明るくする運動」講演会が行われました。
講師は、有度第一小学校校長 天野芳彦氏です。
2024-07-17 | カテゴリー:視察・見学
祭日の今日、体力維持の為、午前中ソフトボールの練習に参加しました。
参加者が少数の為早めに終わりラッキーでした。
2024-07-15 | カテゴリー:レクリエーション
選管より立看板の継続の認証を受けて事務所前に設置しました。
2024-07-15 | カテゴリー:お知らせ
難波市長による定例記者会見が実施されています。市長からの発言は3点です。
① 井戸のある家庭をより多く求めており、災害時の水不足解消のための対応策として登録制度を進めたい。
② かけこまち七間町を利用して専門家の相談員による認知症対応を積極的に行い、インストラクターが訪問するので利用してほしい。
③ 熱中症等に対するクーリングシェルターの利用について。180施設が休憩場所として利用可能である。さらに、公民の施設拡大を求めているとのことです。
① 井戸により状態が様々だと思います。従って使用可能かどうか厳しい調査も不可欠だと思います。
2024-07-12 | カテゴリー:視察・見学
先日、全国市議会議長会より市議25周年の表彰を受けました。
市民の皆さまのご支援のおかげです。
2024-07-11 | カテゴリー:お知らせ
7月9日.第1回令和6年度 静岡市議会議員研修会が開かれ、静岡市観光政策監 山下幸男氏から、「静岡市の観光と或る視点」のテーマで講演を聞きました。
2024-07-09 | カテゴリー:会合・イベント
明日(10日)が静岡市議会最終日となります。
今日は、議会運営協議会が開催されています。
2024-07-09 | カテゴリー:会合・イベント
7月9日スマート農業からの最近のA Iの動向まで、
経済局農林水産部農業政策監の島津秀雄氏から講義を受けました。
2024-07-09 | カテゴリー:視察・見学
港祭りの前座のステージイベントがあり、会場は満員。市長、宇崎竜童氏、議員なども参加し、出演した市長や宇崎竜童さんから挨拶がありました。
2024-07-08 | カテゴリー:会合・イベント
(5日)明日からの清水七夕まつりに出展する我が団の飾り付けが完成。
それなりに良い。無駄が無い。
2024-07-05 | カテゴリー:会合・イベント
清水桜ヶ丘公園花壇の草取りを始めました。
多くの人にここに来て花🌸💐を見て楽しんでもらえれば幸いです。
水💦やりは毎日、草取り🌱は1周間おきに実施します。
2024-07-03 | カテゴリー:レクリエーション
今日(2日)は、市民.環境.教育委員会が開催されました。
私は当委員会委員として、創生静岡から出席しています。
2件の請願、1件の陳情や6月補正の議案協議を行っています。
2024-07-02 | カテゴリー:会合・イベント
FFの会の奈良県からのお客様を①次郎長生家 ②ドリプラ ③三保松原へご案内しました。(全員前日に初めて会った方々です。)
皆さん大変喜んで清水の名所を堪能してくださいました。
2024-06-30 | カテゴリー:交流
吉川自治会主催の家族運動会が東公園で開かれています。
2024-06-30 | カテゴリー:レクリエーション
フレンドシップ静岡(ホームステイの会)の中部ブロック会議が静岡グランシップで開催されました。
会議の後、懇親会がベルティーロ東静岡で開かれ県外からのお客様も含め50名近く出席されました。
私も会員として参加です。
2024-06-29 | カテゴリー:会合・イベント