栗田ひろゆき遊説風景
私の選挙は、大政党に頼らず、清水区民が主役の草の根運動です。しがらみにとらわれることなく、市民本位の姿勢を貫き、個人の人格や特性を大切にしながら、小さな声にも耳を傾ける市議会議員選挙を目指します。
2025-03-22 | カテゴリー:お知らせ
お知らせ
私の選挙は、大政党に頼らず、清水区民が主役の草の根運動です。しがらみにとらわれることなく、市民本位の姿勢を貫き、個人の人格や特性を大切にしながら、小さな声にも耳を傾ける市議会議員選挙を目指します。
2025-03-22 | カテゴリー:お知らせ
2025-03-19 | カテゴリー:お知らせ
2025-03-18 | カテゴリー:お知らせ
昨年、静岡市の『春の園芸市』が5月18日・19日に、『秋の園芸市』が10月5日・6日に開催されました。春・秋ともに2日間、模擬店を出店し、「清水花の会」として参加しました。これは、花の優しさや魅力を多くの方に知っていただくこと、そして必要な活動資金を確保することを目的としており、大切なイベントとして力を入れて取り組んでいます。
今年の『春の園芸市』は、4月26日・27日に開催予定です。「清水花の会」会長として、引き続き尽力してまいります。
また、「清水花の会」では、桜ヶ丘公園の花壇を管理し、市から提供される苗木を植えて育てています。会員の皆さんとともに水やりや草取りを行い、花の成長を楽しんでおります。
2025-03-17 | カテゴリー:お知らせ
令和6年度は、静岡市議会の市民環境教育委員会にて活動しました。市民に身近な市民局、環境保全を担う環境局、そして未来を支える教育局という重要な分野を担当させていただきました。
9月27日の本会議では総括質問を行い、10月の市議会・市民環境教育委員会では、札幌市のもみじ中学校を訪問し、視察を行いました。
2025-03-17 | カテゴリー:お知らせ
いよいよ選挙戦が開始されました。22日まで各地を遊説・街頭演説に伺います。
“少年いかだまつり”の役員をやっております『栗田ひろゆき』です。よろしくお願いいたします。
2025-03-16 | カテゴリー:お知らせ
創生静岡会派として、難波市長への意見要望を致しました。
今後も現場の状況、地域の声、小さな声も聞きもらさない活動をしていきたい。
2025-03-14 | カテゴリー:お知らせ
青少年の健全な育成には、特に力を入れていきたい。将来を担う若者や子どもたちの人づくりは、最重要課題である。
昨年は、ボーイスカウト活動を通じて、駅伝の奉仕活動や餅つき、ワクワク祭りなどのイベントに参加し、若者との交流を深めた。また、総会や定例会にも参加し、指導者や家族との交流を行いました。
2025-03-14 | カテゴリー:お知らせ
昨年は、安心安全な街づくりの為に防災講演会を開催でき、メディアにも取り上げていただきました。
ご指導いただいた講師の先生に感謝です。
● 静岡大学防災センター教授:前田泰伸 氏
● 常葉大学社会環境学部 准教授:小村隆史 氏
● 三島市防災士会会長:高良綾乃 氏
● しずおか住環境 防災サポートセンター代表理事:濱田晴子 氏
2025-03-14 | カテゴリー:お知らせ
どなたでもご自由においでください。
なお、車 の方は、宮澤皮膚科医院の駐車場に置いて下さい。
宮澤先生に御協力頂きました。
2025-03-12 | カテゴリー:お知らせ
2025-03-12 | カテゴリー:お知らせ
2025-03-12 | カテゴリー:お知らせ
2025-03-11 | カテゴリー:お知らせ
このたび、私の呼び掛けで「150号に道の駅を作る会」の研究会を発足します。
なお、発足会の日時と場所は、追ってお知らせいたします。
多くの方々にご賛同していただけたら嬉しいです。
2025-03-04 | カテゴリー:お知らせ
ボーイスカウト清水第17団の役員として青少年のお役にたてれば嬉しいです。